富山県南砺市 F様
大工さんにとても良くしてもらい、細かな点まで対応していただき大満足です。
この人で良かった!と声を大にして言いたいです。
- #90㎡以上
- #2000万円以上
- #モダン
- #スタイリッシュ
- #二世帯
-
施工エリア
富山県南砺市
-
家族構成
祖父母、夫婦、子供2人、妹さん、妹さん子供2人(10人家族)
-
物件種別
戸建て
程よい距離感が心地よい 黒×グレー×木目のスタイリッシュな二世帯リノベーション
「新築になったみたい! 初めてのマイホームができた気分で暮らせています」。そう語るのは、大人5人・子ども5人の大家族ならではの賑やかな毎日を送るF様ご一家です。
リフォームで最も実現したかったのは、大家族が程良い距離感で暮らせる住まいづくりです。これまでは居間がひとつしかなく、団らんする部屋も狭かったため、リビングを分けて広くしたいという要望がありました。
-
リフォームしようと思われたきっかけは何ですか?
家族が多く手狭なため、いつかはしたいと思っていました。そのまま何年も経ってしまいましたが、やはりそろそろかな、と考えていた時に、テレビでオリバーさんのコマーシャルを見たのがきっかけです。リフォームイベントの前日にCMを見て、明日なら行けるね、行ってみようか、って軽い気持ちで出かけました。
-
オリバーを選んで下さった決め手は?
子どもがサッカーをやっていて、オリバースポーツフィールドにもよく行くんですよ。それもあってちゃんとした会社だなという印象がありました。イベントで話を聞いて興味を持ちましたし、話を進めていく時に、建築基準法が改正される前に決めたほうが有利だということを聞きましたので、このままオリバーさんにお任せすることにしました。
オリバーの施工はいかがでしたか?
住みながらのリフォームだったのですが、とても良くしていただきました。トイレやキッチン、お風呂などが使えない日をできるだけ少なく重ならないように工事を分けて下さり、思ったよりずっと不便さを感じることが少なかったです。
また、工事中の大工さんの対応が素晴らしかったです。棚の位置などの細かな仕様を、その場で打ち合わせて対応してもらったり、よく相談に乗ってくれて、この大工さんで良かったなと思いました。 -
リフォームで実現したかったことは?
実家に同居しているので、2世帯が住みやすい家にしたいと思いました。10人家族で住んでいるのに居間がひとつしかなくて、団らんする部屋も狭かったので、リビングを分けて広くしたかったです。
-
リフォームのこだわりポイントは?
黒が好きなので、内装に黒を使いたいというこだわりがありました。SNSなどで家づくりの情報を集めていたら、内装は3色でまとめるといいと知ったので、黒とグレーと木目で統一しました。トクラスのショールームで一目惚れした黒いキッチンも気に入っています。
あと、ランドリールームですね。家族が多いため洗濯物も多くて、干す場所の確保も大変でした。間取りを決めた時には、広すぎるかなとも思ったんですが、完成して使ってみると、この広さで良かったと思います。向かいの部屋はクローゼットにしたので、洗濯から収納まで時短できて嬉しいです。 -
今回の工事で一番のお気に入りはどこですか?
パウダールームです。リフォーム前は身支度や化粧は2階の部屋でやっていて、1階と2階を行ったり来たりしてたんです。それを1箇所で完結させたくて、リビングにパウダールームをつくってもらいました。パッと見はパウダールームがあるように見えないよう考えてもらったり、
LEDミラーは自分で探したものを取り付けしてもらいました。 -
工事を終えて何か不都合に感じることはありますか?
ランドリールームのリモコンの位置ですかね。住んでみないと細かなところは気づかないものですね。
-
リフォーム後の住み心地はいかがですか?
とても住みやすいです。キッチンが別になったことで、習い事で帰りが遅くなる子どもの食事の用意なども時間を気にせずキッチンを使えるようになりました。2世帯の程良い距離感ができたのは良かったです。
-
ご依頼いただいて一番よかったことは何ですか?
新築になったみたいで、初めてのマイホームができたような気持ちで暮らせることです。設備も新しくなり使いやすく、断熱性も上がりましたので、家族みんなが暮らしやすくなりました。