0055 / 富山県富山市 G様
理想の収納と動線を実現した
奥様のアイデア光るリフォーム
                        
                        - #90㎡以上
- #1000~1500万円
- #シンプル
- #セカンドライフ
- 
                            Before 
- 
                            After 
使いやすくて見た目もきれいな すっきり大収納がポイント
雨樋が壊れたことをきっかけに、内外装のリフォームに踏み切られたG様。築33年の日本家屋に住みづらさを多々感じておられたため、1階部分の大半がスケルトンリフォームとなる大改修となりました。
- 
                                施工エリア 富山県富山市 
- 
                                物件種別 戸建て 
- 
                                築年月 33年 
- 
                                施工面積 91.07㎡ 
- 
                                家族構成 ご夫婦・長男 
- 
                                間取り 2SLDK 
- 
                                工事費 1,270万円 
- 
                                施工期間 70日間 
インスタグラム
Plan
間取り図
- 
                        Before
- 
                        After
ガラリと変わったのがLDKです。以前は日当たりのいい南東に四畳半の和室と縁側がありましたが、あまり使われていなかったため、和室をなくし、リビングを南東に移動。玄関からの見た目もよくなり、お客様にも好評だそう。
Point
リフォームのポイント
- 
                          憧れの対面キッチンを実現!カウンターを少し高めに設計し、手元をさりげなく隠しつつ、収納スペースとしても活用できるようにしました。 
- 
                          奥様の趣味の洋画を飾るため、ピクチャーレールの設置を計画中。季節に合わせて替えたりなどインテリアのイメージチェンジも楽しめますね。 
- 
                          キッチンにあるこだわりの収納スペース。大容量で日用品をたくさん収納できます。 
- 
                          ごちゃつきがちな収納スペースはロールスクリーンで簡単に隠すことができます。 
- 
                          タイル張りで寒かった浴室は最新のユニットバスに生まれ変わり、これまで家のお風呂を使わず銭湯に行くことが多かったというご夫妻も、家でゆっくりバスタイムを楽しむことができます。 
- 
                          廊下の張り替えの際に段差を少なくし、バリアフリーに近づけました。 
- 
                          昔ながらの日本家屋に見られる広々とした廊下には、木目の美しい縁甲板を使用。フリーワックスタイプなのでお手入れもラクです。 
- 
                          北側の和室はそのままに、畳を張り替えて建築当時の姿を蘇らせました。 
- 
                          外装リフォームや内窓の効果で、防音性がアップ。テレビのボリュームが小さくなり、遮音効果を実感しているそうです。 
- 
                          「収納にこだわった細かなリクエストに、嫌な顔ひとつせず迅速に答えていただき感謝です!おかげでほぼ希望通りのリフォームが叶いました」 
わたしたちが担当させていただきました。
この事例のお客様インタビューを見る
Archives
 
                 
                         
                         
                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                             
                             
                                 
                         
                             
                             
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                     
                 
                 
            
Comment
担当スタッフからのコメント
奥様のこだわりは収納スペース。キッチンとダイニングの間にある収納棚は、ロールスクリーンで簡単に隠すことができ、たくさんしまえてスッキリ過ごせます。ダイニングテーブルのすぐ横の座ったまま使える収納棚や、キッチンカウンターの裏側に収納スペースを設けるなど、使いやすく美しい収納を実現しています。
暮らしやすさの工夫は家事動線にも。クロゼットと室内干しスペースを備えたウォークスルータイプのパントリーは、キッチンと洗面室を一直線に繋いでいます。来客があってもお客様の目に触れることはありません。パントリーには勝手口と廊下への入口があり、ゴミ出しやお買い物後の動線もスムーズ です。
タイル張りで寒かった浴室は最新のユニットバスに生まれ変わり、これまで家のお風呂を使わず銭湯に行くことが多かったというご夫妻も、家でゆっくりバスタイムを楽しむことができます。浴室暖房とリビングの床暖房の設置により、新しく迎える冬も快適に過ごせそうですね。