0062 / 富山県黒部市 F様
新しく作ったLDKを住まいの中心に据え
コンパクトな住空間をリフォーム
                        
                        - #90㎡以上
- #500~1000万円
- #ナチュラル
- #シンプル
- #セカンドライフ
- 
                            Before 
- 
                            After 
分断されていた生活空間を繋げて住みよく心地よく
                    築48年のF様邸。冬の室内の寒さと、膝が壁につきそうなほど狭いトイレにお悩みでした。また、年数を経て同居のご家族の人数が変わり、住まい方が変化してきていました。今回のリフォームでは、2階にあった私室を1階に移し、生活空間をLDK周りに集約させて動線がコンパクトになるようプランニング。
                
- 
                                施工エリア 富山県黒部市 
- 
                                物件種別 戸建て 
- 
                                築年月 48年 
- 
                                施工面積 105.13㎡ 
- 
                                家族構成 2人 
- 
                                間取り 5LDK(1F) 
- 
                                工事費 890万円 
- 
                                施工期間 30日間 
インスタグラム
Point
リフォームのポイント
- 
                          美しい庭を持つ築48年の広々とした日本家屋。18年ぶり2度めのリフォームで、庭を眺める日当たりの良い場所が特等席に。最も快適な場所を有効に使えるよう、使い勝手を大きく見直しました。 
- 
                          人気のアイランドキッチン。丸見えになってしまう欠点を、コの字型のカウンターでカバーしています。 
- 
                          リビングは仏間を兼ねていますが、洋室のインテリアはそのままに。 
- 
                          扉を開ければ月参りなどの儀式にも無理なく対応できます。 
- 
                          壁を壊した際に、敷居の段差も撤去し、バリアフリーに近づけました。 
- 
                          構造上抜けない柱がありますが、周り縁をなくすなど細やかな工夫で、すっきりと見せる工夫をしています。 
- 
                          お庭を一望できる日当たりのいいLDK空間。 
 家の南北の窓から窓へ一直線に光と風が通るLDKは、白を基調にした内装が光を反射して自然光のままでも十分に明るく感じます。
- 
                          2つに分かれていたトイレ空間を繋げてスペースを確保したトイレ空間。窓には内窓を取り付けて断熱性能もアップ。 
わたしたちが担当させていただきました。
この事例のお客様インタビューを見る
Archives
 
                 
                         
                         
                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                             
                             
                                 
                         
                             
                             
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                     
                 
                 
            
Comment
担当スタッフからのコメント
リフォーム前は居間とダイニングが離れており、居間は本来の役目をほとんど果たしていない状態でした。一部屋で食事と団らんを過ごせる空間を作るため、キッチンと、隣接する和室、間にある廊下を、ほぼ全面解体し、LDKとして生まれ変わらせました。解体の際に断熱材をしっかりと入れ、既存の窓には内窓を取り付け断熱性も高めています。リフォームを機に、LDKで過ごす時間が増えたというご家族。「何よりもよかったことは家が明るくなったことです」。家の南北の窓から窓へ一直線に光と風が通るLDKは、白を基調にした内装が光を反射して自然光のままでも十分に明るく感じます。もともと高めだった天井高を活かし、開放的なイメージに。柱を目立たせない内装や、金具や脚を隠してすっきりと造作したテレビボードにも注目です。
これまで来客をもてなすスペースがなかったというF様邸でしたが、大きな窓から庭を眺められるリビングが最高のおもてなし空間となりますね。6月にリフォームが完成したばかりなので、夏冬を通した空調の効きの良さを体感できるのはこれから。長く快適に暮らせるこれからの住み心地も楽しみですね。