0056 / 富山県富山市 F様
家族で過ごす空間に
ビタミンカラーで元気をチャージ!
                        
                        - #60~70㎡
- #500~1000万円
- #コンテスト受賞
- #シンプル
- #二世帯
- #介護
Jack全国リフォームアイデアコンテスト全面改装部門 審査員賞
- 
                            Before 
- 
                            After 
色使いと動線にこだわり 暮らしやすさと楽しさを両立
2世帯住宅のF様邸。今回ご紹介するのは、ご夫妻とお子様たちの住空間である2階部分の全面リフォームです。これまでは調理するのは1階のキッチン、食事は1階のリビングと2階のリビングで家族が分かれることもあったといいます。「2階にLDKができたことで、家族が一緒にいる時間が増えました」と奥様。お子様が宿題などをして過ごすリビングを見渡せる対面キッチンが一番のお気に入りだそうです。
- 
                                施工エリア 富山県富山市 
- 
                                物件種別 戸建て 
- 
                                築年月 25年 
- 
                                施工面積 67㎡ 
- 
                                家族構成 7人(夫婦・子供3人・両親) 
- 
                                間取り 2LDK 
- 
                                工事費 580万円 
- 
                                施工期間 200日間 
インスタグラム
Plan
間取り図
- 
                        Before
- 
                        After
車椅子がストレスなる行き来できることが介護リフォームの課題でした。構造上どうしても抜けない柱があったため、道路の幅や収納の幅、家具のサイズなどを全て測り、絶対に通れるサイズを確保するため間取りは熟虜しました。
Point
リフォームのポイント
- 
                          床材は車椅子の移動で床が傷つかないよう、店舗などで使われる長尺シートを採用。ヘリンボーン柄の床は色味を抑えたホワイトオーク調にしてシックに。エンボス加工してあるため滑りにくく冷えすぎない快適な感触です 
- 
                          テレビや扇風機など、壁付けできるものは壁付けにすることで、車椅子の動線を確保すると同時に部屋が広く見え、掃除がしやすくなる効果も。 
- 
                          高耐荷重カーテンレールに奥様がチョイスしたハンモックを設置。 
- 
                          収納を増やすため、屋根裏部屋も整えました。 
- 
                          デッドスペースは極力収納として使えるように配慮。テレビ台も壁一面収納できるPanasonicのキュビオスを採用しています。 
- 
                          LDKの一角に造作したパソコンスペース。お子さんのスタディスペースとしても活躍します。 
- 
                          壁にマグボードを埋め込んだディスプレイスペース。マグネットが使えるので、壁を傷つけずにレイアウトが可能です。 
- 
                          「結婚20周年を機に、妻へのプレゼントとしてリフォームを計画。在宅介護の負担軽減が一番の目的でした。介護リフォーム専門会社よりも親身になってくれたオリバーさんにお願いし、細かな点まで希望が叶って満足」 
わたしたちが担当させていただきました。
この事例のお客様インタビューを見る
Archives
 
                 
                         
                         
                         
                                            
                                             
                                                 
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                             
                                            
                                         
                                            
                                         
                             
                             
                         
                             
                             
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                     
                 
                 
            
Comment
担当スタッフからのコメント
フレッシュグリーンのハンモックチェアが目に飛び込んでくるLDK。ハンモックは、障害を持つご長男の移動介助の役割も果たしています。当初は医療用電動リフトの導入も視野に入れておられましたが、高額なため、ご主人がインターネットで見つけられた荷役用の搬送レールに奥様がチョイスしたハンモックを設置。費用を抑えつつ強度とインテリア性の両方を実現しました。リラックスアイテムとして人気のハンモックは、ご家族に憩いの時間もプラスしています。
白をベースに、ビタミンカラーをポイント使いした元気が出るインテリア。キッチンのシンクやニッチ棚、天井レールのモールディングなどに、カラフルな色が散りばめられています。ワンフロアのスペースを、寝室や書斎などのコーナーごとにアクセントクロスを変えているため、統一感がありながらも気分を一新させてくれます。「家が明るくなって気持ちいい」とお子様たちもご満悦。機能・イメージ共に理想の住まいに近づきました。